昨年の10月に本ブログのテーマとはかけ離れた話題で「懐メロばかり聴いている」の記事を書かせて頂きました。
その後、昨年末のニュースで「リリースから40年の快挙!! Spotify15日連続世界1位の松原みき「真夜中のドア/Stay With Me」復刻盤商品化決定!」というニュースが配信されていました。
この現象はどうやら私のようなオジサンが懐かしんで聴く人が増えた訳ではなく、海外でブレイクしているとの事です。良さを理解してもらえて嬉しい限りです。
あらためて、昭和50年~昭和60年頃には名曲が多いと感じます。山下達郎、竹内まりや「プラスティック・ラヴ」辺りも良いですね。そして、50~60代の方は10代の頃に大人の音楽に憧れた淡い記憶が心を癒してくれるのではないでしょうか?