セミリタイアして別荘地に住んでみる

那須の別荘地で緩~い田舎暮らしの実験中です

失業保険の特例?

私の年齢で自己都合退職の場合、失業手当の給付日数は150日です。今月のハローワークへの出頭も最後の失業認定となる予定でした。何か卒業式のような気分で東京のハロワへ向かい、手慣れた手順で「失業認定申告書」を提出し椅子に腰かけて認定を待って居りました。いつもより長い時間待たされ、何か不備でもあったのかな?と心配して待っていると、

ハロワ職員「〇〇さんは求職活動もされていますので、特例が適応され60日の延長ができますが?」

私「は、はい。その方向でお願いします。。。」

どうやら、新型コロナで退職を余儀なくされた人、仕事探しが長期化する人への救済措置として60日延長の制度が追加されており、私が適応の対象となっていたようです。

 

townwork.net

就業活動では門前払い的な不採用通知に落ち込んでいましたが、それらの努力も報われた気分です。

このタイミングでの2か月延長は家計的には大変助かります。自己都合退職であっても退職の時期や理由によっては適応される可能性はあるようなので、直近でハロワ通いをされている方は特例適応の条件を調べたり、不明な場合は相談されることをお勧めします。

 

shaaa.hatenablog.jp

 

f:id:Shaaa:20210310104417j:plain