セミリタイアして別荘地に住んでみる

那須の別荘地で緩~い田舎暮らしの実験中です

寝落ち用YouTubeってありますか?

完全リタイアする事で得た最大の恩恵は睡眠の質向上ではないかと感じています。

サラリーマン時代は週末に寝過ぎてしまい、日曜の夜は明日からの仕事の憂鬱も重なり、目がバッキバキに冴えて眠れずに苦悶した日😣もあったように記憶しています。

完全リタイア生活では早寝してしまい深夜の中途半端な時間に起きようが、朝を寝過ごそうが、夜眠れなくても大丈夫です! 何故なら何も予定が無いから。。。

さて、現在の生活では早々に寝床に就き、YouTubeを観ながら寝落ちするという生活パターンが定着しておりますが、個人的に寝落ちに最適な動画とは①適度に興味がある ②内容が少々難解 ②長編である これらの要素が重要ではと考えています。

おススメは宇宙関連(宇宙の謎、物質・反物質ダークマター)等の科学系動画で、私は元々文系の人間なので内容に興味はあるのですが、少々難解な内容なので最後まで観た記憶はありません。😅

ドキュメンタリー2021 | 最新版 - 宇宙の果ての謎?? - YouTube

「ドキュメンタリーの過去映像」も好きで、最近観た「1974年ニュースハイライト」は私が小学2年生の時のニュース映像です。

当時の暮らしを見ているとこの時代に自分が生きていたのか?と思えるほど現在とギャップがあります。インフレ率20%とか言っていましたし…単調なナレーションが続くので後半には寝落ち必須です。

1974年ニュースハイライト (1974年(昭和49年)12月30日) - YouTube

寝落ち用YouTubeという事で紹介させて頂きましたが、寝る際に「寝落ち用YouTube」が必須という訳でもなく、左向きにTV側を観ている頭を右に向けるだけで数分で寝落ちできます。。。

f:id:Shaaa:20211109122223p:plain