那須高原の森の中にある我が家(別荘)のBGMは野鳥の声です。別荘地の中でも異常な数の木々が植栽された我が家は鳥の皆さんへの食料供給源(虫が多い🐛)となっているためか、野鳥達のホットスポットとなっています。
残念ながら、野鳥の声で鳥を識別できるほどの知識はありませんが、現代の技術を活用して特定を試みてみます。
①ウグイス
これは素人でも分かりますね。鳴き方にも①さえずり ②地鳴き ③谷渡りとあるようで、良く耳にする鳴き声は③の谷渡りです。これは縄張り宣言だったのですね。初めて知りました!
*以下のサイトで鳴き声を聞くことができます。
ウグイス、カラス、スズメの鳴き声以外は全く自信がありません。
この鳴き声(さえずり)は朝の一服タイムに良く聴く声のような気がします。
これ以外でも那須高原で有名な鳥はオオルリ、コガラ、メジロ、エナガ等様々な野鳥が観察できるようですが、聴いたことあるような?ないような?といった感じで声だけでは特定はできませんでした。
野鳥の声は完全に生活のBGMとなっております。一方、雨や曇りの日はカラスの不敵な声だけしか聴くことができず、晴天の日の野鳥の声は気持ちを上げる効果があることは間違いありません。