待ち遠しい春の訪れは世間よりも遅い高原別荘ですが、冬に関しては一歩先を行く高原別荘(標高500M)の宿命です。
今日の雨の前線が南に下がると一気に季節は進み、急激に冷え込みが予想されています。天気予報でもここ那須高原の最低気温は10℃を下回り一桁の予想の日々が続くようです。
灯油のポリタンクの汚れやカビも洗い流し、コタツも出しました。服装も夏物は全て収納しモコモコの冬着を出して準備万端です。
考えてみると高原生活とは10月から来年の3月の6ヶ月間は冬仕様なんですね。。。とはいえ紅葉は11月で落葉の11月末までは冬第一段階で本当の厳寒期は12月から2月の3ヶ月となります。🥶
那須高原の年間季節カレンダーを考えてみました。
1月 超厳寒
2月 厳寒&雪
3月 冬
4月 冬の終わり
5月 春
6月 雨季
7月 雨季
8月 猛暑&雨季
9月 秋
10月 初冬
11月 冬
12月 仲冬
「春と秋、短っ!…😮」
昨年の同時期にも同じような季節記録記事を書いておりました。
本ブログが個人の日記&記録を兼ねておりますので内容のない文面をお許しください。