愛車デミオのエンジンオイル交換とスピードメーター(液晶)の不具合があったためマツダのディーラーで見てもらいました。
スピードメーターは以下の写真の様に正面のタコメーターの右下にデジタルで表示されるのですが(以下の写真では隠れております)、完全に液晶が消えている訳ではなく意味不明な液晶が表示されてしまう感じです。これとは別に上部の半透明パネルにも表示されます。こちらは正常に表示されております。
ディーラーによると「多分、電子回路の基板だと思うのですが…原因が分かりませんのでパネル全体の交換になります。交換しないと車検も通りません…」と冷ややかな対応で、その交換費用が何と95,000円!になるようです。
つまりスピードメーター以外の不具合のない部分も含めてパネル全体の取り換えとなってしまうようです。心の中ではディーラーなのだから基盤だけ交換できないの?と思いつつも次回の車検まで交換は保留する事にしました。
何か手荒く扱うような部分でもなく、乱暴な扱いによる過失からの不具合を生じるような部品でもないので、何とも納得できずに帰路につきました。😢
家電の寿命のようなものと考えれば良いのか?ただ運が悪かったと思えばよいのか分かりません。。。
車検をクリアできる外付けのスピードメーターとか付けられないんですかねぇ~。