私の現物株の保有は「株主優待」&「高配当狙い」という無計画な投資である事は以前の記事でも書いた通りです。😓
その中でも問題児の2銘柄であったJT株とプレナス株が奇跡の更生をしております。
●プレナス(やよい軒、ほっともっと)はMBOで非上場を目的に現在の株価より高値で買い取りを実施する事が10/14日に発表されました。
私は公開買い付けを待たずに市場で売ることにしました。買値よりマイナス2万円台で長期推移していた株をプラス4万程で売って終了です。
今迄、「やよい軒」と「ほっともっと」で優待券を有効に利用させて頂きました。ご馳走さまでした!😊
●JT(200株)も株価ジリ貧の不良株の筆頭でしたが、「増配」を発表して以降、株価が急上昇しております。日々の株価をウオッチはしておりませんが、ほぼマイナスは解消されました(以下の10/31のニュースも最近知りました…)。
不良現物株も辛抱強く長くホールドし続けると時々良い事もあるという事でしょうか?
残る最大の不良株は「スバル」株(300株)は-33万ですが8月の記事作成時よりは3万程は上がっているのでまぁ良しとします。