今季の那須高原は平年並みの寒さでしたが、いよいよ寒さのピークが訪れそうな気配です。今晩から最低気温がマイナス6℃付近で推移し、来週の水曜日がマイナス9℃と予想されております。
全国的には「〇〇年に一度の寒波」と言われておりますが、一昨年前の私のブログではマイナス10℃の記録がありますので例年並みの厳寒期となりそうです。
2年連続で水道管を凍結させてしまい、数日間水が使えずにメンタルがやられる事態となりましたが、今年こそは最低気温がマイナス4℃を下回る日は惜しげもなく一晩中マッチ棒程度の細さの水を流し続ける事を徹底させようと思います。
部屋の防寒対策も簡易2重窓のDIYで進化を続けております。
しかし、この寒さも終盤です。あと一ヶ月耐え忍べば春の気配が感じられる季節になっていきます。夏の高温多湿と虫の不快さは一切忘れて心は100%「暖かい季節」を切望しております。😓